奨学金を返済できない。生活が苦しい。
こんなことなら大学なんか進学するんじゃなかった。
私の知人の息子さんが呟きました。
今年の春に大学を無事、卒業たのですが、卒業と同時に奨学金で800万円の借金を抱えることになったのです。
中退,あるいは留年したら、もっと大変なことになっていたかもしれません。
800万円といえば地方都市では中古のマンションくらいは買える金額です。
就職については家の事情で、実家のある地元の地方に帰らないといけないという理由でUターンしました。
(彼は一人っ子の長男でした)
しかしながら、正直な話、シミュレーションをしてみると、地方都市の給与水準では、返済を続けていくと生活が成り立たないことが明らかになりました。
こんなことなら高卒で働けば良かったとの弁でした。
しかしながら、学校の勉強はできたので、
@進学校の高校に受かった。
@親の年収が低かったので奨学金の審査に通った。
何となく流れで大学に進学してしまったということです。
高校は進学校だったので、周囲も大学に行くのが当然という雰囲気だったとのことです。
ちなみに彼の父親の職業は派遣社員で年収200万円台です。
借りた奨学金は有利子、無利子のもの、すべて含めて800万円です。
これを月々、4万5千円、20年くらいの時間をかけて支払う義務があるのです。
高校生の時に、こうした事態が分かっていれば奨学金の申請なんかするのではなかったという嘆きです。
今は、なんとかやり繰りが出来ているけれど病気や事故、リストラなどされてしまったら、どうにもならないという理由で、無料で出来る債務整理のシミュレーションをやってみたそうです。
本人、曰く。
「何とか希望が見えてきた」そうです。
彼が言うには、大学卒業と同時に800万円の借金を抱える奴隷の出来上がり、一丁上がりだそうです。
今の日本の国には彼のような若者がたくさん溢れています。
奨学金が返済出来なくなって売春に走る女子大生も多いと言います。
大卒でも派遣社員にしかなれなければ、自己破産も時間の問題かもしれません。
Fランク大学を卒業したのであれば、まともな就職は無いのが当たり前です。
それなりの給料をもらえる職業に就けなければ、奴隷の生活が待っています。
また、日本人の大学生には奨学金の返済を義務付けていますが、外国からの留学生には返済の義務がなく給付型になっています。
日本人の資金を使って反日国家からの留学生を支援しているのです。
随分とおかしな話です。
日本の政府は外国勢力に牛耳られていますから、あなたを奴隷にする機会を虎視眈々と狙っています。
日本の国は内側から壊されつつあります。
20代前半、社会人になった途端に、こんなに高額の借金を背負うことになってしまったら住宅ローンも組めないし、まともに結婚もできないのではないでしょうか?
⇒無料で利用可能な転職サイト 一覧

⇒転職するには?トップページに戻る

人気ブログランキングへ